ヘヴィメタルのサブジャンルは多い

音楽

【必見】ヘヴィメタルのジャンルは多すぎ?62種類のサブジャンルを図で説明します。

この記事の対象者

  • ヘヴィメタルってどれぐらいジャンルがあるの?
  • メタルの歴史が知りたい!

こんにちは、ヘレンです。

ヘヴィメタルという音楽のジャンルがあります。

一般的に人気があるような音楽ではないのですが、とてもジャンルが分けられているのが特徴です。

そもそもざっくりと「ヘヴィメタルを聴いている」といっても、「どのバンド?」「どのジャンル?」などと質問をしないと好みが割り出せないような状況になっています。

この記事では、ヘヴィメタルのジャンルを知りたい人向けに、ジャンルを図で表現してまとめていきます。

僕はメタル歴約10年、年間最高300枚CDを購入していました。
そこで知り得た知識を書いていきます!

(前提として)ジャンルを完璧に理解する必要はない

元も子もないことを書いてしまいました。

そもそもジャンル分けが必要な理由は、

ジャンル分けしないと好きな系統のメタルを探しづらい

ということのみだと僕は考えています。

このバンドは○○ってジャンルじゃなくて△△だね!
いいや△△じゃなくて××だ!

などということは無意味です。

そもそもメタル内での派生だけではなく、他ジャンル(パンク・ラップ・ポップス)などと融合もされているのです。

極論を言うと、完全に同じ音楽性のバンドは存在しないので、全バンドジャンルは違います

完璧に当てはめることは不可能なので、不毛な議論です。

したがって、自分が好きなバンドと似たバンドを探すためにジャンルを知っておくという考え方でいいと思います。

そもそもヘヴィメタルってなに?

ざっくりと説明すると、”ほかのジャンルよりうるさくて重たい音楽”といったところです。

ヘヴィメタルのジャンル図

以下の図はWikipediaのヘヴィメタルのサブジャンルというページに書いてある62種類をすべてピックアップしたものです。(2021年5月23日時点)

ヘヴィメタルジャンル図

なんじゃこりゃ?と思ったあなたは正常です!

とてもややこしいことになっています。

見づらいのは僕の作った図がへっぽこだったとして、これだけのジャンルがWikipediaに書かれています。

矢印の伸びた先が派生したジャンルという意味です。

図の見方

  • スラッシュメタルからデスメタルに派生している
  • デスメタルからグラインドコアに派生している

連なって書かれているジャンルはほとんど似たようなものと思ってください。

言い方が異なるが同じようなジャンル

  • グルーヴメタルとモダンヘヴィネス
  • マスコアとカオティックハードコア

こんな感じで見てください。

例として”デスメタル”の親世代と子世代を書きます。

デスメタル家系図

  • 親世代:スラッシュメタル
    • デスメタル
      • 子世代:グラインドコア
      • 子世代:テクニカルデスメタル
      • 子世代:ブルータルデスメタル
      • 子世代:デスコア
      • 子世代:グルーブメタル
      • etc...

なお、この図にはメタルのジャンルしか書いていません

他ジャンル(パンク・ラップ・ポップス)と融合したサブジャンルもたくさんありますが、さらにややこしくなりそうなので省略しています。

エクストリームメタルとは

赤枠の”エクストリームメタル”というのは、”基本的にデスボイスで歌っている”と思ってもらってかまいません。

こうやって見ると、ヘヴィメタルってほとんどがデスボイスなんだなと改めて思いますね。

クラシックメタルとは

青枠の”クラシックメタル”とはヘヴィメタル黎明期の1970~80年代初めのものと思っていれば大丈夫です。

ジャンル?とは

緑枠の”ジャンル?”とは地域の名前でジャンルがくくられており、音楽的特徴では分けられない可能性があるものです。

ジャパニーズメタルとは、日本のメタルバンドを指しますが、日本にはシンプルなヘヴィメタルバンドもいますし、メロディックスピードメタルバンドもいます。

ジャーマンメタルは酷くて、

  • ドイツのバンド
  • ドイツで流行した音楽をプレイしている他の国のバンド

というのがごちゃごちゃになっています。

62種類を知る必要かどうか

ちなみに、図を作った僕自身も62ジャンルの中でよく知らないジャンルはあります。

デス・エン・ロールって聞いたことなかったし、クラシックメタルの意味もこの図を作りながら理解した感じです。

ニンテンドーコアなんてどう考えてもヘヴィメタルではないし、パイレーツメタルとヴァイキングメタルの違いもよくわからないです。

ジャンルなんてそんなものでいいんです。

ジャンル図の使い方

例えば、”メタルコア”が好きになったとして、他の似たジャンルを探そうと思いました。

その場合、一世代までの親世代・子世代のジャンルであれば好みになる可能性はあります。

メタルコア家系図

  • 親世代:メロディックデスメタルなど
  • 親世代:ニュースクールハードコア
  • 親世代:ラップメタルなど
    • メタルコア
      • 子世代:マスコアなど
      • 子世代:ニンテンドーコア
      • 子世代:デスコア
      • 子世代:ジェント

この中で”マスコア”が好きになった場合、もう一つの親世代の”グラインドコア”を聴いてみる、などが可能です。

ブラックメタル”であればこんな感じです。

ブラックメタル家系図

  • 親世代:スラッシュメタル
    • ブラックメタル
      • 子世代:フォークメタルなど
      • 子世代:デプレッシブブラックメタル
      • 子世代:ブラックゲイズ
      • 子世代:シンフォニックブラックメタル
      • 子世代:ナショナル・ソーシャリスト・ブラックメタル
      • 子世代:アンブラックメタル

自分が好きなバンドと似たバンドを探すためにジャンルを有効活用しましょう。

ヘヴィメタルポジショニングマップ

62種類のジャンルをポジショニングマップにしてみました。

ヘヴィメタルポジショニングマップ

横軸の遅い⇔速いというのは曲のテンポです。

縦軸の重い⇔軽いというのは音の作りと雰囲気です。

一番遅くて一番重いのはドローンメタル、デス・ドゥームとかですし、

一番速くて一番軽いのはニンテンドーコア、メロディックスピードメタルとかです。

このポジショニングマップ自体、僕の独断と偏見で作成しているので「全然違うじゃねえか!」と思われる方もいるかもしれません。

あくまで僕が思うポジショニングマップということでご容赦ください。

ポジショニングマップの使い方

例えば、”メタルコア”が好きになったとして、他の似たジャンルを探そうと思いました。

その場合、マップの近いジャンルであれば好みになる可能性はあります。

メタルコアに近いジャンル

  • ニューメタル
  • オルタナティブメタル

こういうイメージです。

まとめ

サブジャンル一つ一つの説明は別途記事を作成します。

なお、ヘヴィメタルのサブジャンルは全然これでは足りません。

ブラッケンデスやニューコア、アンビエントメタルなど探せばいくらでもあります。

あくまでWikipediaのヘヴィメタルのサブジャンルというページに記述があるジャンルをまとめただけです。

しかし一つでも親世代・子世代やポジションの近いジャンルをたどる行為をすれば、後はヘヴィメタル沼にはまっていくのみです。

ここまで来たらWikipediaは使用せず、何らかの自分の方法で調査ができるはずです。

その最初のきっかけになればいいなと思い、この記事を書きました。

ヘヴィメタルは素晴らしいです。

願わくば皆さんに素敵なメタルライフがあらんことを!

-音楽